オトギリソウ科 原産地:西ヨーロッパ・北米 輸入のものはほぼ年中あるが、季節により出てくる品種は変わる。 国産のヒペリカムの実のついたものは、6月~7月頃出回る。 国産の紅葉ヒペリカムは、11月ごろ出回る。例年とても高価 […]
エピデンドルム(エピデンドラム)
ラン科エピデンドラム属 中南米に自生している、カトレヤに近い着生ラン ホロヨイ 2021/01/11白っぽいです ワンダーバレー 2018/05/24なんともいえないクリーミーでカワイイ色のエピデン! ホワイトフレッシュ […]
年末年始の営業日とお休みのお知らせ
●休業期間:12/28(月)~1/6(水) ●年始のお届けは、1/9(土)到着分より伺います。 ●年始の生花の入荷について 例年、年始は生花生産者さんも正月休業のため、「花の出荷量・種類ともにとても少ない状態」です。珍し […]
スプレーバラ(切り花)
バラ科 原産地:ヨーロッパ・アジア タマンゴ 2020/12/04濃い赤系。 アンティークレース 2020/11/21良好です!産地:東予園芸 2020/06/04気温が高めでしたが、しっかりしてます。産地:東予園芸 2 […]
ホワイトレースフラワー
セリ科 原産地:地中海沿岸 グリーンミスト 2020/12/04 産地:池永さん 2017/01/10 2014/12/24ボリューム感のある白い花で、花もちがいいとても使いやすい花。ホワイトレースフラワーより茎が太く、 […]
胡蝶蘭(コチョウラン)/切り花/種類
ラン科 原産地:東南アジア 切花の胡蝶蘭の解説があまり見当たらないので、鉢植えの胡蝶蘭の解説を見てみると、鉢植えの胡蝶蘭の育て方のポイントとして言われているのは、 ・冬場に温度を十分保つこと。冬季の最低温度が10℃~20 […]
マム/スプレーマム/洋菊
キク科 原産地:日本・中国 和菊と分けて、欧米で改良されたキクを洋菊、「マム」と呼んでいます。 同じであって同じでない-菊とマム- 宇田明のウダウダ言います より ・・・菊(キク)とマムとに分ける。キクの学名はクリサンセ […]
バラ 白・グリーン系
バラ科 原産地:ヨーロッパ・アジア バニラアイス 2020/11/21花びらの枚数少な目、スッとキレイに咲いた。 アバランチェ 2020/11/16気温が下がってきて久しぶりのアバランチェ産地:ひまわり農協 2017/1 […]
センニチコウ(千日紅)
ヒユ科 原産地:インド センニチコウ ホワイト 2016/11/18 2020/11/20産地:福岡八女 ●白い丸をポイントに/11月のアレンジ/10000円 シスター 2020/10/07可愛すぎないピンク色 2019 […]
ゲットウの実(月桃の実)
ショウガ科 ゲットウの実 2020/10/14産地:深田さん 2012/10/10朱色に色づいた可愛らしいゲットウの実。ショウガ科で、日本では沖縄県から九州南部に分布しているそうです。 2010/6/30グリーンの実 2 […]