プリザーブドフラワーとは

プリザーブドフラワー

ヴェルモント社によって開発されたプリザーブド加工技術は、植物の樹液を有機保存液と置き換える特別な技術で、花の組織を完全に保ちながら、花の自然な形、柔らかさ、ボリューム、色などの特色を残し、脱水、浸透、排水、乾燥の四段階を経て完成させるものです。この手法により、エアードライやフリーズドライ製法のように 枯れたり、変色したり、小さくなったりせず、いつまでも弾力性のある形を保ちます。
ヴェルモント社のサイトより

ドライフラワー

ドライフラワー
自然の花や葉っぱを乾燥させたもの。
漂白されていたり着色されていたりするものもあり、そういう加工がされたものは色の変化が少ないです。
自然乾燥(逆さにして吊るしたりしたもの)のものは、徐々に色が変化していきます。

ハンドメイドフラワー

ハンドメイドフラワー
自然の花そのままの形ではなく、自然の木や木の皮など使ってそれを加工して花やのカタチに作ったもの。

プリザーブドフラワー・ドライフラワー・ハンドメイドフラワーのいいところ

  • 生花に比べると、日持ちの点ではとてもいい。
  • 特にプリザーブドフラワーは、生花と見まがう柔らかい質感がある。
  • ドライフラワーは、依然と比べて種類が増え、品質もよくなり劣化がほとんどないものも多い。
  • 花粉や香りがないため、飲食店や病院などでも利用しやすい。
  • 生花とは違った表現ができる。
  • 適切な保存環境(湿度と温度が低い場所、高温多湿でない場所)では数年間色やカタチを維持する。
  • 色違い、カタチ違いなどシリーズで揃えることができる。

プリザーブドフラワー・ドライフラワー・ハンドメイドフラワーの短所

  • 価格は生花より高めのものが多い。
  • 徐々に色が褪せていくものもある。
  • プリザーブドフラワーやドライフラワーは、接触により破損しやすい。生花も折れたりするが、生きている分強さがある。
  • 高温多湿、直射日光に弱い。(これは生花も同じ)
  • 日本の高温多湿の環境は、プリザーブドフラワーにとってはいいとは言えない。プリザーブドフラワー発祥の地「ヨーロッパ」は湿度が日本より低く良い環境といえる。
  • プリザーブドフラワーは色によって(濃い色の花は特に)、花の染料が色移りする。
  • プリザーブドフラワー・ドライフラワーともに、色がどうしても人口的な色になりがち。
  • 以前に比べれば種類は増えてきたが、生花に比べて種類はまだ少ない。