ひまわり 種類・画像
最終更新日 2017年9月18日
カテゴリー:切り花
- キク科
- 原産地:北米
夏といえばひまわり。ひまわりの花が大好きな方も多いですね。
ひまわりの種類はイロイロあって、普通ひまわりといえばコレですねという、黄色で中心が黒いタイプから、茶系のヒマワリ、黒っぽいひまわり、レモン色のひまわり、複色のひまわりなどがあります。
ひまわりのアレンジメント
ひまわり取扱期間は5月~9月です
夏の間だいたいいつもあるのは、サンリッチオレンジやサンリッチレモン、ゴッホなどの品種。
他の種類のひまわりは、作っている産地が限られていて常時入荷するということではございません。
サンリッチ ライチ
2017/09/18
浅い黄色に茶色が入って、少し秋っぽいひまわり。
産地:三豊地区営農センター
ビンセントクリアレモン
サンリッチマンゴー
サンリッチレモン
2017/07/06
ひまわりの種類が豊富な季節です。
サンリッチオレンジの、レモンイエローバージョン。
爽やか系の色です。ジューシー感あり。
プロカット プラム
ムーランルージュ
2016/09/16
画像よりもっとこげ茶が強い印象です。
産地:JAいわみざわ
濃いこげ茶色、パッと見た感じは黒っぽく見える。
インパクトを出したり、個性的にしたいときには活躍しそう。
ルビーイクリプス
レモネード
クラレット
ゴッホのひまわり
2016/06/21
品質良好でした!
産地:JA香川県三豊花き部会
ゴッホの絵のひまわりに似た印象からついた名前
花びらが少し八重で、中心部分は茶系。 ひまわりらしく、全体のバランスが良い感じがします。 価格は若干高めですが、とても日持ちの良いヒマワリ。
サンリッチオレンジ
普通「ひまわり」といえばコレ。という黄色のひまわり。
中心が黒いタイプですね。
花びらは一重。
モネ
花びらも中心部分も、全体的にレモンイエローのひまわりモネ。
元気というより、お洒落な印象。
黒目(中心部分)が目立たないのが、使いやすい場合もあります。
レモンエクレア
名前も可愛らしいいですが、花びらや茎も細めで軽やか、全体的に華奢な印象。
中心部分も黒すぎない、優しい感じのブラウン系。
サラリとした印象のアレンジにぴったりかも。
出てくる時期が限定的?今はまだ見かけません。
東北八重
八重咲きで、中心部分まで全部黄色の、ぽってりした感じのヒマワリ。
とても明るい印象。
レモンオーラ
レモンイエローのヒマワリ。モネと似てます。
どこが違うの?花びらの感じで少し違うんでしょうか。
ジェイド
マホガニー
ブラウン系&くすんだイエローのかっこいい色のひまわり。
色の出方はさまざまで、もっとブラウンのものもあり。
このひまりも、時期がなかなか未定で…。
プロカットバイカラー
コチラもブラウンが入った、少し渋めのヒマワリ。
たぶん希少。
今はまだ見かけません。
サンリッチフレッシュオレンジ
チョコフレーク
ブラウン系と渋めのイエロー系が交じり合った色。
花びらが細めでキュッと引き締まっていて使いやすいです。
お洒落なイメージのヒマワリ。
早い時期に出てて、少し途切れてましたが、この前又出てました。
- 特徴:真夏のあいだは、花のサイズがとても小さくなっていたチョコフレークですが、今回は少し大きめでキレイでした。ブラン系のひまわりは、秋のアレンジメントにも似合いそうですね。
- 撮影日:2012/09/04
ひまわりの産地・写真
コチラの産地は、市場でよく見かける産地さん。お世話になってます。
JA香川県三豊花き部会
ひまわりの栽培品種一覧
万博公園にこんなにひまわりが植えられているとは、全然知りませんでした。
太陽の下で撮った写真がすごくキレイすね! 花が輝いてます!
万博公園のひまわり画像 撮影 2009.8.6