ご注文方法
画像と全く同じ花…ということではございません
最初にご了解くださいませ。生花の画像はおよそのイメージです。全く同じ花のお届けということではございませんので、ご承知下さいませ。
カタチやおよその色合いは、なるべく近い雰囲気、又はご希望に最適なイメージで作成したいと思いますが、季節が違うと花の種類は全く変わってきます。花全体の雰囲気を大切にして、今の季節の最適な花材を選択いたします。
花の画像の各ページには、「作成月」を表示しておりますので、なるべく今の季節に近い花をご覧いただいてお選び下さい。(コチラに→ 今の季節の花★アレンジ 今の季節に近い作成時期の花を載せています)
例えば8月にご注文される場合に、4月や11月作成のお花をご選択いただいても、その花に近い雰囲気にはなりづらいです。季節によって出てくる花の種類が違うだけでなく、出てくる花の色も違うためです。
全く同じ花のお届けではないため、個別ページに、カートに入れるボタンをつけていません。(この写真と全く同じ花が送られてくると思われる方もいらっしゃるためです)少しお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
1. ご注文されるアレンジメントを決めて、花番号をメモして下さい
1. 注文するアレンジメントを1つ決めてください。
2. そのアレンジメントの「花番号」をメモ(コピー)してください。
2. 右サイドの「●●ご注文ページ●●」欄からご用途を選んで下さい
各ページの右側にあるから、贈る花のご用途を選んで、そのページからご注文をお願いします。
贈る花が、開店祝い、開業祝い、個展お祝いなど…、それぞれのご用途を選択して下さい。 各ページで、各ご用途別の花贈りのご留意いただきたい点を記載していますので、ページをご一読の上ご注文をお願いいたします。
- 店舗・ショップへ贈る場合は →開店祝い
- 飲食店へのお祝い 飲食店への開店祝い花
- 会社・事務所へ贈る場合は(会社の移転や社長就任祝い、会社開業祝いなど) →開業祝い
- 病院・内覧会・動物病院へ贈る場合は →開院祝い
- バレエの発表会・個人演奏会など →公演会・発表会のお祝い
- 演劇・コンサートなど →楽屋見舞い
- お供え・一周忌など →お供え
- どのご用途にも当たらない場合 →オリジナルオーダーアレンジ
ご用途は大まかに選んでいただいて構いませんが、店舗へ贈られる場合は店舗の休業日や営業時間を、コンサート会場などへ贈る場合は、ホール名や会場の花の受取可能時間などのご確認いただきたいです。
お花のお祝いは、正確に届かなければ意味がなくなることもございますので、ご用途別のご注文でご留意点をご確認後にご注文頂ければと思い、このようなカタチのご注文にしています。
ページのカートから注文
順番 | 買い物かごの手順 |
---|---|
1 |
←表題や画像はそれぞれのページで違います。 *1 注文は花のご用途別に分かれています(開店祝い・開業祝い・個展祝い・・・)。各ページには、それぞれのご用途に合わせた案内をしていますので、原則ご用途のページからご注文下さい。ご用途の違うページからご注文いただいても(開店祝いのページから開院祝いの花をご注文)開院祝いにご利用になるということを注文ページのフリースペースでご記入いただいていれば、問題ございません。 *2 色合いなどのご希望がありましたら、注文ページで記入欄がありますのでその欄でご記入下さい。 |
2 |
|
3 | 次が、買い物かごの第一段階、内容確認ページです。![]()
|
4 | 次の画面の一番上は、ご依頼主様情報の記入欄です。![]()
|
5 | その下は、お届け先様の情報とお届け日の記入欄です。![]()
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|