バラ ピンク系
最終更新日 2018年2月27日
カテゴリー:バラ
- バラ科
- 原産地:ヨーロッパ
ハロウィン
2018/2/26
産地:東予園芸農協
2017/02/20
ハロウィンは産地によるのか、気温などの状況によるのかわかりませんが、色がかなり違うことがあり…です。
産地:東予園芸農協
2016/11/03
少しくすんだシックなピンク
産地:東農園
2015/11/03
マットな印象の大人ピンクのバラ。
マリーナ
2018/01/19
ゴージャスなピンク色。派手な色に見えますが、全然ケバケバしくなくきれいな発色のピンク色です。咲き方もキレイです。
テナチュール
2017/12/18
産地:岡松ローズ
2013/04/12
ピンクといっても少しくすんだ落ち着いたピンク系。シックな感じ、お洒落な感じのアレンジメントに入れるとかっこ良さが引き立つバラ。花はカチッとしていて、持ちのいいバラです。
花びらの巻きが多く、少し平たく咲いていく形のバラ。
エスタ
2017/02/15
小振りなバラですが、きれいに咲きます。
産地:ひまわり農協
2015/10/19
色は淡いピンクで、サイズは小振りのバラ。
今回の産地はひまわり農協さんです。こちらのバラ、いつも品質良好だなと感じてます。
JAひまわりバラ部会より
水揚げ不足の原因とされているバクテリアの増殖を防ぐ為、鮮度保持剤を利用した前処理を全部会員が実施しています。またバクテリアチェックを定期的に行いバクテリア数の多かった生産者にはバケツの洗浄などの指導をしています。
ピンクアバランチェ
バラ ユニバース
2017/01/06
色は少しサーモンピンクがかった薄いピンク。花がカチッとして、花びらもしっかりしているので安心感のあるバラ。大き目サイズでキレイでした。
産地:東農園
2011/10/20
薄いピンク系。久しぶりに見ました。花びら固めでキレイでした。
スイートアバランチェ
オキシジェン
2016/03/25
産地:JA甘楽富岡
少しブルーがかったピンク色のバラ。
2015/03/07
ちょっと特徴的なピンク色のバラです。
紫がかったピンク色。バラ「ジリ」より少し甘めのピンクが強い感じの色でした。
ラプソディ
2015/12/24
2014/10/24
2011/12/10
花びらの先のほうがとても薄いブルーがかったピンク色。中心に向かってその色が薄くなっていく感じで少し不思議な色。花の形がきれいで、ゆるーく開いていきます。
旋律
2015/02/17
ばら作家、國枝啓司さんの『和ばら』。
Rose Farm KEIJI
和バラ旋律
Rose Farm KEIJIさんのサイトより~
日本の文化が持つ、芯の強さを持ち合わせた繊細さ、雰囲気、奥ゆかしさ。 美しさの根源は、「間」にあると考えました。 主張しすぎず、周りと調和しながら、周りを引き立て、また自分も引き立つ。 存在そのものから溢れる素の美しさ。 花の大きさ、茎の太さ、そして花持ちよりも、花が心を持ち、表情を変えながら開ききることを大切に考えています。 儚く淑やかに咲くひと時。いのちの理を感じるばらを
コチラのバラを購入したのは初めてです。長さは40センチぐらいと短めです。茎は細いですがしっかりしてます。ほのかにバラらしいいい香りがします。
花の仲卸さんの話では、育てる時に養分を十分与えているので、このバラには栄養剤は使わないで・・・ということでした。
花の大きさ・太さ・花もちより、咲切ることを大切に考えて…って素敵ですね。
キリマンジャロブライダル
オッポセンター
ピンクイブピアジェ
ディニアンフォルメル
イブピアッチェ
リメンブランス
2011/12/07
バラリメンブランスは、とても淡いピンク色の透明感のあるバラ。淡い色のバラは、花弁が痛みやすいものが多いですが、リメンブランスは割としっかりしてます。花はふんわりと咲いていき、開花すると大きいです。
かなり淡い少しブルーがかったピンク色。花弁の先が少し尖った感じ。